日々の暮らし山雀(ヤマガラ)の雛との交流5月は野鳥の巣立ちの季節。山雀(ヤマガラ)の家族が親子でベランダにやってきます。彼らの大好物はヒマワリの種。今年生まれた山雀のヒナが私の手に初めて載ってくれました。羽の色はこれから茶色と黒と白の三色に変化していきます。 (山本 文夫)
伊豆伊東に見る幸福論伊豆伊東に見る幸福論 vol .6「耳には聞こえない高周波」である40kHz以上の音が、私たちの安らぎや寛ぎによい影響を与えることが知られています。『ハイパーソニック・サウンド』と呼ばれ、多様な動植物が生息している豊かな自然の中で数多く確認されています。この音の効果は、私たちの脳の最も深い領域である「基幹脳...
伊豆伊東に見る幸福論伊豆伊東に見る幸福論 vol.5伊豆半島東部・伊豆高原駅の海側に位置する「城ヶ崎文化資料館」は、1978(昭和53)年、現在の館長・平澤哲氏の父上である初代館長・平澤正太郎氏によって創立されました。昨年5月にリニューアルされましたが、以前の資料館内には、日本の終戦後の復興期、社会学者・鈴木栄太郎氏が唱えた...